よくあるご質問

吟詠に関するご質問

吟詠をするのが初めてですが、大丈夫でしょうか?
初めての方でも大丈夫です。
まずは姿勢や声の出し方など基礎から指導致します。 吟詠に興味のある方であれば、誰でも始められます。
65歳の定年を機に始めたいのですが、遅すぎますか?
吟詠の良いところは、小さなお子様からお年寄りまで何歳からでも始められることです。
80代、90代で始められる方もいらっしゃいます。「吟詠が好きである事」「吟詠に興味があること」が一番大事です。
カラオケが苦手でもできますか?
もちろん、カラオケが苦手でもできます。
実際、吟詠が上達するにつれ、カラオケも上達していきます。どちらも楽しむことが上達につながります。
健康のために続けている人は多いですか?
多くの方が健康を目的とし、趣味や生活の一部として吟詠を続けています。
昇級・昇段も目標ではありますが、吟詠を長く続けるコツは「吟詠を楽しむこと」です。
お稽古は何人で行いますか?
場所・曜日・時間により異なりますが、1名の個別レッスンから十数名で行うお稽古もあります。
皆様のご希望に合わせて、できる限りの調整を行っております。
御月謝以外にかかる費用はありますか?
昇級段検定やコンクール、イベントなどに参加される場合に、申込費用と教本代がかかります。
金額はそれぞれ異なり、お申込み前に随時案内しております。
将来、吟詠教室を開くことはできますか?
「師範」の資格を取得すれば、吟詠教室を開ことができます。
師範になる目安としては10年くらいです。もちろん、途中の稽古量により前後しますので、日々の練習が大切です。

剣詩舞に関するご質問

剣詩舞をするのが初めてなのですが、大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
剣詩舞をするための礼法や基本動作など基礎から指導いたしますので、興味がある方ならば誰でも始められます。
稽古に使用する刀はどうしたらいいですか?
最初はこちらで貸し出しますが、ご自分の身長などに合わせて皆さん購入をされています。
大会などに出場する際の衣装は、各自で用意しなければいけないのですか?
基本的に、剣詩舞は黒紋付に縞袴です。ご自身の寸法に合わせて皆さんご購入されています。
あまり運動が得意ではないのですが、大丈夫でしょうか?
はい、問題ありません。
剣詩舞は激しい動きをすることはないので、小さなお子様からお年寄りの方まで行うことができます。
剣詩舞を始めるにあたって、剣道をやっていた経験は関係ありますか?
基本的に剣詩舞は剣を持ち、吟詠に合わせて舞うことを目的としているため剣道とは違います。
しかし、剣道での作法や動作などを活かすことができます。
仕事を終えた後に稽古をしたいのですが、何時まで行っていますか?
教室の場所や曜日によって19時~21時まで行っている教室もあります。
また、本部道場での個人レッスンも承っておりますので詳しくはお問い合わせください。

共通のご質問

まずは、1回のみのレッスン(体験レッスン)を受けることはできますか?
はい、体験レッスンを行っています。御予約が必要ですので、お気軽にお申し付けください。
また、教室見学も随時行っていますので、ご連絡いただければいつでも可能です。
稽古スケジュールについて教えてください。
稽古スケジュールについてはこちらをご覧ください。